English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
:read-CSSのパーサが、要素(例えばユーザーが編集できるテキスト入力要素など)がユーザーによって編集できることを表すパーサを表現します。
input要素が読み取り専用でない場合、つまり "readonly" 属性がない場合、入力フィールドのスタイルをオレンジ色に設定します:
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>基本チュートリアル(oldtoolbag.com)</title>/title> <style> input:read-write { background-color: orange; } input:-moz-read-write { background-color: #bbf; } </style> </head> <body> <h3> :read-write 選択子の例を示します。</h3> <p>通常のinput要素:<br><input value="hello"></p> <p>readonlyのみ読み取り可能なinput要素:<br><input readonly value="hello"></p> <p> :read-write 選択子は "readonly" 属性が設定されていない要素を選択します。</p> </body> </html>テストしてみる ‹/›
:read-write 選択子は、読み取りおよび書き込み可能な要素に一致します。
注意: 現在、多くのブラウザで、 :read-write 選択子は、inputおよびtextarea要素に設定された場合にのみ使用されます。
テーブルの数字は、その属性をサポートする最初のブラウザのバージョン番号を示します。
選択子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
:read-only | サポートされています | サポートされていません | -moz- | はい | はい |
/* すべてのエディタブルな <input> 要素を選択します */ /* Firefox に接頭辞が必要 */ input:-moz-read-write { background-color: #bbf; } /* Blinkでサポートされています/WebKit/Edge without a prefix */ input:read-write { background-color: #bbf; }
注意:この選択子は <input> 要素だけでなく、ユーザーが編集できるすべての要素を選択します。例えば、contenteditable 属性が設定された <p> 要素などです。
CSS 選択子 :read-only