English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

HTMLリファレンスマニュアル

HTMLタグ一覧

HTML meta name属性

name属性がメタデータの名前を指定、name属性がcontent属性の情報を指定/値の名前、httpが設定されている場合-equiv属性は設定しないでください。

 HTML <meta> タグ

オンラインサンプル

name属性を使用してHTMLドキュメントの説明、キーワード、および著者を定義します。また、ビューポートを定義して、ページのサイズと拡大率を制御して、さまざまなデバイスに対応します:

!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>HTML:<meta> name 属性 - 基本チュートリアル網(oldtoolbag.com)</title>
  <meta name="description" content="Free Web tutorials">
  <meta name="keywords" content="HTML5,CSS3,JQUERY">
  <meta name="author" content="oldtoolbag.com">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
</head>
<body>
<h1>My Website</h1>
<p>Some text.../p>
</body>
</html>
テストをしてみる ‹/›

ブラウザ互換性

IEFirefoxOperaChromeSafari

すべての主要ブラウザがname属性をサポートしています。

用法と定義

name属性がメタデータの名前を指定

name属性が指定 content 属性の情報/値の名前。

注意:httpが設定されている場合-equiv属性は設定しないでください。

HTML5Webデザイナーが<meta>タグを使用してビューポート(ユーザーがウェブページで見える範囲)を制御できるようにする方法を導入しました。

HTML 4.01 HTML5の違い

ありません。

文法

<meta name="value">

属性値

説明
application-nameページが表す Web アプリケーションの名前を規定。
authorドキュメントの著者の名前を規定。
例: <meta name="author" content="oldtoolbag.com">
descriptionページの説明を規定。検索エンジンはこの説明を検索結果に表示します。
例: <meta name="description" content="Free web tutorials">
generatorドキュメントを生成するためのソフトウェアパッケージを規定(手書きページには使用されません)。
例: <meta name="generator" content="FrontPage 4.0">
keywordsカンマで区切られたキーワードリストを規定 - 関連するウェブページ(検索エンジンにページが何に関連しているかを伝えます)。
ヒント:常にキーワードを規定(検索エンジンでページを分類するために必要です)。
例: <meta name="keywords" content="HTML, meta tag, tag reference">
 HTML <meta> タグ