English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

Java 基础教程

Java 流程制御

Java 配列

Java 面向オブジェクト(I)

Java 面向オブジェクト(II)

Java 面向オブジェクト(III)

Java 例外処理

Java リスト(List)

Java Queue(キュー)

Java Map集合

Java Set集合

Java 入出力(I/O)

Java Reader/Writer

Java 他のトピック

Java 列挙と文字列

このチュートリアルでは、エnumのデフォルトの文字列値について学びます。例を用いてエnumのデフォルトの文字列値を再定義する方法も学びます。

Javaエnum文字列

エnumの文字列について学ぶ前に、既に了解していることを確認してください。Javaエnum

JavaではtoString()またはname()メソッドを使用して、エnumの文字列表現形式を取得できます。例えば、

enum Size {}}
   SMALL、MEDIUM、LARGE、EXTRALARGE
}
class Main {
   public static void main(String[] args) {
      System.out.println("SMALLの文字列値は「「 + Size.SMALL.toString());
      System.out.println("MEDIUMの文字列値は「「 + Size.MEDIUM.name());
   }
}

出力結果

SMALLの文字列値は「SMALL」
MEDIUMの文字列値は「MEDIUM」

上記の例では、エnumのデフォルトの文字列表現形式は同じエnumの名前であることがわかりました。

エnumのデフォルトの文字列値を変更する

toString()メソッドを再定義することで、エnumのデフォルトの文字列表現形式を変更することができます。例えば、

enum Size {}}
   SMALL {
      //toString()をSMALLにオーバーライド
      public String toString() {
        return "The size is small.";
      }
   },
   MEDIUM {
     //toString()をMEDIUMにオーバーライド
      public String toString() {
        return "The size is medium.";
      }
   };
}
class Main {
   public static void main(String[] args) {
      System.out.println(Size.MEDIUM.toString());
   }
}

出力結果

サイズは中間です。

上記のプログラムでは、Sizeというエnumを定義し、SMALLとMEDIUMのenum定数のtoString()メソッドを既にオーバーライドしています。

注意:name() メソッドを再定義することはできません。なぜなら、name() メソッドは final 型であるためです。