English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
以下はCGIクラスのメソッドリストです:
番号 | メソッドの説明 |
---|---|
1 | CGI::new([ level="query"]) CGIオブジェクトを作成します。queryは以下の値のいずれかです:
|
2 | CGI::escape( str) URLエンコードを使用して文字列をエスケープします。 |
3 | CGI::unescape( str) escape()でエンコードされた文字列をデコードします。 |
4 | CGI::escapeHTML( str) HTML特殊文字、包括: & < > をエンコードします。 |
5 | CGI::unescapeHTML( str) HTML特殊文字、包括: & < > をデコードします。 |
6 | CGI::escapeElement( str[, element...]) 指定されたHTML要素内でHTML特殊文字をエンコードします。 |
7 | CGI::unescapeElement(str, element[, element...]) 指定されたHTML要素内でHTML特殊文字をデコードします。 |
8 | CGI::parse(query) クエリ文字列を解析し、ハッシュのキー=》値対を含むハッシュを返します。 |
9 | CGI::pretty(string[, leader=" "]) 整然としたHTML形式を返します。指定された場合 leader 、各行の先頭に書き込まれます。 leader デフォルト値は2つのスペースです。 |
10 | CGI::rfc1123_date(time) RFCに基づいて-1123 時間をフォーマットするために使用されます(例:Tue, 2 Jun 2008 00:00:00 GMT)。 |
以下の例では、CGI::newのオブジェクトをc変数に割り当て、メソッドリストは以下の通りです:
番号 | メソッドの説明 |
---|---|
1 | c[name] 対応するフィールド名が含まれる配列を返します。 name の値。 |
2 | c.checkbox(name[, value[, check=false]]) c.checkbox(options) チェックボックスフィールドを定義するためのHTML文字列を返します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
3 | c.checkbox_group(name, value...) c.checkbox_group(options) >チェックボックスグループを定義するためのHTML文字列を返します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
4 | c.file_field(name[, size=20[, max]]) c.file_field(options) fileフィールドを定義するHTML文字列を返します。 |
5 | c.form([method="post"[, url]]) { ...} c.form(options) フォームフォームを定義するHTML文字列を返します。指定されたコードブロックがあれば、フォームの内容として出力されます。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
6 | c.cookies CGI::Cookie オブジェクトを返します。cookie内のキー値対を含んでいます。 |
7 | c.header([header]) CGIヘッダ情報を返します。headerパラメータがハッシュ値の場合、そのキー - 値対、ヘッダ情報を作成するために使用されます。 |
8 | c.hidden(name[, value]) c.hidden(options) 隠しフィールドのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
9 | c.image_button( url[, name[, alt]]) c.image_button( options) 画像ボタンのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
10 | c.keys フォームのフィールド名を含む配列を返します。 |
11 | c.key?( name) c.has_key?( name) c.include?( name) フォームに指定されたフィールド名が含まれている場合、trueを返します。 |
12 | c.multipart_form([ url[, encode]]) { ...} c.multipart_form( options) { ...} マルチパートフォームのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
13 | c.out([ header]) { ...} HTMLを生成し出力します。ブロックの出力を使用してページの本文を生成する文字列。 |
14 | c.params フォームのフィールド名と値を含むハッシュ値を返します。 |
15 | c.params= hash フィールド名と値を使用して設定します。 |
16 | c.password_field( name[, value[, size=40[, max]]]) c.password_field( options) パスワードフィールドのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
17 | c.popup_menu( name, value...) c.popup_menu( options) c.scrolling_list( name, value...) c.scrolling_list( options) ポップアップメニューのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
18 | c.radio_button( name[, value[, checked=false]]) c.radio_button( options) ラジオフィールドのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
19 | c.radio_group( name, value...) c.radio_group( options) ラジオボタングループのHTML文字列を定義します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータを渡すことができます。 |
20 | c.reset( name[, value])}} c.reset( options) reset ボタンの HTML 字符列を定義する。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータとして渡されます。 |
21 | c.text_field( name[, value[, size=40[, max]]]) c.text_field( options) text フィールドを定義する HTML 字符列を返します。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータとして渡されます。 |
22 | c.textarea( name[, cols=70[, rows=10]]) { ...} c.textarea( options) { ...} textarea フィールドを定義する HTML 字符列を返します。ブロックが指定された場合、ブロック出力の文字列が textarea の内容として使用されます。タグの属性はハッシュ関数としてパラメータとして渡されます。 |
以下の HTML タグ名を使用して、HTML タグを作成できます。以下に例を示します:
#!/usr/bin/ruby require "cgi" cgi = CGI.new("html4") cgi.out{ cgi.html{ cgi.head{ "\n"+cgi.title{"This Is a Test"} } + cgi.body{ "\n"+ cgi.form{"\n"+ cgi.hr + cgi.h1 { "A Form: " } + "\n"+ cgi.textarea("get_text") +"\n"+ cgi.br + cgi.submit } } } }
以下の属性は CGI 示例で使用できます:
属性 | 返り値 |
---|---|
accept | 受け入れ可能な MIME タイプ |
accept_charset | 受け入れ可能な文字セット |
accept_encoding | 受け入れ可能なエンコーディング |
accept_language | 受け入れ可能な言語 |
auth_type | 受け入れ可能なタイプ |
raw_cookie | Cookie データ(原文字列) |
content_length | 内容長(Content length) |
content_type | 内容タイプ(Content type) |
From | クライアント エ-メール アドレス |
ゲートウェイインターフェース | CGI バージョン |
path_info | パス |
path_translated | 変換されたパス |
Query_string | クエリストリング |
referer | 前回のアクセスURL |
remote_addr | クライアントホストアドレス(IP) |
remote_host | クライアントホスト名 |
remote_ident | クライアント名 |
remote_user | 認証済みユーザー |
request_method | リクエストメソッド(GET, POST, など) |
script_name | パラメータ名 |
server_name | サーバー名 |
server_port | サーバーポート |
server_protocol | サーバープロトコル |
server_software | サーバーソフトウェア |
user_agent | ユーザーエージェント(User agent) |