English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

SQL GROUP BY 子句

このチュートリアルでは、列値に基づいて行をグループ化する方法を学びます。

グループ化された行

GROUP BY句とSELECT文と集計関数組み合わせて使用することで、行を一般的な列値に基づいてグループ化できます

この点を理解しやすくするために、以下を見てみましょうemployeesおよびdepartmentsテーブル。

+--------+--------------+------------+---------+
| emp_id | emp_name     | hire_date  | dept_id |
+--------+--------------+------------+---------+
|      1 | Ethan Hunt   | 2001-05-01 |       4 |
|      2 | Tony Montana | 2002-07-15 |       1 |
|      3 | Sarah Connor | 2005-10-18 |       5 |
|      4 | Rick Deckard | 2007-01-03 |       3 |
|      5 | Martin Blank | 2008-06-24 |    NULL |
+--------+--------------+------------+---------+

+---------+------------------+
| dept_id | dept_name        |
+---------+------------------+
|       1 | Administration   |
|       2 | Customer Service |
|       3 | Finance          |
|       4 | Human Resources  |
|       5 | Sales            |
+---------+------------------+
テーブル: employees
テーブル: departments

現在、従業員とその所属する部署の名前を見つけるだけでなく、各部署の従業員の総数を見つけようとしています。

小さなテーブルに対しては、単純に適用できます左結合従業員数を計算できますが、もしテーブルに数千人の従業員が含まれているとすると、それが簡単ではありません。

この場合、GROUP BY句とSELECT文を一緒に使用することができます。以下のようになります:

SELECT t1.dept_name, count(t2.emp_id) AS total_employees
FROM departments AS t1 LEFT JOIN employees AS t2
ON t1.dept_id = t2.dept_id
GROUP BY t1.dept_name;

上記の文を実行すると、以下のような出力が得られます:

+-------------------+-----------------+
| dept_name         | total_employees |
+-------------------+-----------------+
| Administration    |               1 |
| Customer Service  |               0 |
| Finance           |               1 |
| Human Resources   |               1 |
| Sales             |               1 |
+-------------------+-----------------+

次の章では、HAVING子句とGROUP BY子句を使用して、グループや集計に検索条件を指定する方法を学びます。

注意:SQLにおいて SELECT文に、GROUP BY子句はFROMとWHERE子句の後に、およびORDER BY之前。