English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
この章では、Reactでフォームを使用する方法を学びます。
以下の例では、設定入力フォームを使用します。value = {this.state.data}
。入力値が変更されるときはいつでも状態を更新できます。以下の例では、設定入力フォームを使用します。onChange
イベントを監視し、状態を更新するためのフォームを使用します。
import React from 'react'; class App extends React.Component { constructor(props) { super(props); this.state = { data: 'Initial data...' } this.updateState = this.updateState.bind(this); }; updateState(e) { this.setState({data: e.target.value}); } render() { return ( <div> <input type = "text" value = {this.state.data} onChange = {this.updateState} /> <h4{this.state.data}</h4> </div> ); } } export default App;
import React from 'react'; import ReactDOM from 'react-dom'; import App from './App.jsx'; ReactDOM.render(<App/, document.getElementById('app'));
入力テキストの値が変更された場合、状態が更新されます。
以下の例では、子コンポーネント内のフォームの使用方法を見てみましょう。onChange
メソッドが状態の更新をトリガーし、その状態の更新が子の入力に渡されますvalue
を表示します。イベントの章では同様の例が使用されています。子コンポーネントから状態を更新する必要があるたびに、update(updateState
)の関数をpropとしてupdateStateProp
)を渡します。
import React from 'react'; class App extends React.Component { constructor(props) { super(props); this.state = { data: 'Initial data...' } this.updateState = this.updateState.bind(this); }; updateState(e) { this.setState({data: e.target.value}); } render() { return ( <div> <Content myDataProp = {this.state.data} updateStateProp = {this.updateState}</Content> </div> ); } } class Content extends React.Component { render() { return ( <div> <input type = "text" value = {this.props.myDataProp} onChange = {this.props.updateStateProp} /> <h3>{this.props.myDataProp}</h3> </div> ); } } export default App;
import React from 'react'; import ReactDOM from 'react-dom'; import App from './App.jsx'; ReactDOM.render(<App/, document.getElementById('app'));
これにより以下の結果が得られます。