English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
この記事では、Kotlin式、Kotlin文、式と文の違い、およびKotlinブロックについて説明します。
例を示しましょう
val score: Int score = 90 + 25
ここでは、 90 + 25は Int 値を返す式です。
Kotlinでは、ifは式であり、Javaとは異なります(Javaではifは文です)。例えば、
fun main(args: Array<String>) { val a = 12 val b = 13 val max: Int max = if (a > b) a else b println("$max") }
ここでは、if (a > b) a else b は式です。その式の値を上記のプログラムの max 変数に代入します。
文は完全な実行ユニットを構成するすべての内容です。例えば、
val score = 90 + 25
ここでは、90 + 25 は返す115の式、そして val score = 9*5; は文です。
式は文の一部です。
いくつかの例:
println("Howdy")
var a = 5 ++a
max = if (a > b) a else b
大括号で括られた一連の文(0個または複数)のセットです({ })。例えば、
fun main(args: Array<String>) { // main関数ブロック val flag = true if (flag == true) { //ifブロックの始まり print("Hey ") print("jude!") } //ifブロックの終わり } // main関数ブロックの終了
これはifブランク内部の二つの文 print("Hey ") と print(" jude!") です。
print("Hey ") print("jude!")
同様に、main()関数にもブロックがあります。
val flag = true if (flag == true) { //開始ブロック print("Hey ") print("jude!") } //終了ブロック