English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

JSP カスタムタグ

カスタムタグはユーザーが定義するJSP言語の要素です。JSPページにカスタムタグが含まれている場合、タグはservletに変換され、タグはその変換されたservletに対する操作に変換されます。    tag handlerオブジェクトの操作と呼ばれるもの、つまりservletの実行中にWeb containerがその操作を呼び出すもの

JSPタグ拡張により、新しいタグを作成し、JSPページに直接挿入することができます。JSP 2JSP 2.0規格では、これらのカスタムマークアップを書き込むためにSimple Tag Handlersを導入しました。

SimpleTagSupportクラスを継承し、doTag()メソッドをオーバーライドすることで、最もシンプルなカスタムタグを開発できます。

「Hello」タグの作成

次に、<ex:Hello>という名前のカスタムタグを作成したいと考えています。タグの形式は以下のようになります:

<ex:Hello />

カスタムのJSPタグを作成するには、まずタグを処理するJavaクラスを作成する必要があります。したがって、以下のようにHelloTagクラスを作成しましょう:

package com.w3codebox;
import javax.servlet.jsp.tagext.*;
import javax.servlet.jsp.*;
import java.io.*;
public class HelloTag extends SimpleTagSupport {
  public void doTag() throws JspException, IOException {
    JspWriter out = getJspContext().getOut();
    out.println("Hello Custom Tag!");
  }
}

以下のコードはdoTag()メソッドをオーバーライドし、getJspContext()メソッドを使用して現在のJspContextオブジェクトを取得し、「Hello Custom Tag!」をJspWriterオブジェクトに渡します。

上記のクラスをコンパイルし、環境変数CLASSPATHディレクトリにコピーします。最後に以下のタグライブラリを作成します:<Tomcatインストールディレクトリ>webapps\ROOT\WEB-INF\custom.tld。

<taglib>
  <tlib-version>1.0</tlib-version>
  <jsp-version>2.0</jsp-version>
  <short-name>Example TLD</short-name>
  <tag>
    <name>Hello</name>
    <tag-class>com.w3codebox.HelloTag</tag-class>
    <body-content>empty</body-content>
  </tag>
</taglib>

次に、JSPファイルでHelloタグを使用する方法を説明します:

<%@ taglib prefix="ex" uri="WEB-INF/custom.tld"%>
<html>
  <head>
    <title>A sample custom tag</title>
  </head>
  body>
    <ex:Hello/>
  </body>
</html>

上記のプログラムの出力結果は以下のようになります:

Hello Custom Tag!

タグボディのアクセス

標準のタグライブラリのように、タグにメッセージ内容を含めることができます。例えば、カスタムのHelloに内容を含めたい場合は、以下の形式で構成します:

<ex:Hello>
   This is message body
</ex:Hello>

タグ処理クラスファイルを以下のように修正できます:

package com.w3codebox;
import javax.servlet.jsp.tagext.*;
import javax.servlet.jsp.*;
import java.io.*;
public class HelloTag extends SimpleTagSupport {
   StringWriter sw = new StringWriter();
   public void doTag()
      throws JspException, IOException
    {
       getJspBody().invoke(sw);
       getJspContext().getOut().println(sw.toString());
    }
}

次に、TLDファイルを以下のように修正する必要があります:

<taglib>
  <tlib-version>1.0</tlib-version>
  <jsp-version>2.0</jsp-version>
  <short-name>Example TLD with Body</short-name>
  <tag>
    <name>Hello</name>
    <tag-class>com.w3codebox.HelloTag</tag-class>
    <body-content>scriptless</body-content>
  </tag>
</taglib>

今や、修正したタグを使用してJSPで以下のようにすることができます:

<%@ taglib prefix="ex" uri="WEB-INF/custom.tld"%>
<html>
  <head>
    <title>A sample custom tag</title>
  </head>
  body>
    <ex:Hello>
        This is message body
    </ex:Hello>
  </body>
</html>

上記のプログラムの出力結果は以下のようになります:

This is message body

カスタムタグ属性

カスタムスタンダードでは、さまざまな属性を設定できます。属性を受信するには、値をカスタムタグクラスがsetterメソッドを実装する必要があります。JavaBeanのsetterメソッドは以下のようになります:

package com.w3codebox;
import javax.servlet.jsp.tagext.*;
import javax.servlet.jsp.*;
import java.io.*;
public class HelloTag extends SimpleTagSupport {
   private String message;
   public void setMessage(String msg) {
      this.message = msg;
   }
   StringWriter sw = new StringWriter();
   public void doTag()
      throws JspException, IOException
    {
       if (message != null) {
          /* 属性からメッセージを使用します */
          JspWriter out = getJspContext().getOut();
          out.println( message );
       }
       else {
          /* コンテンツボディからメッセージを使用します */
          getJspBody().invoke(sw);
          getJspContext().getOut().println(sw.toString());
       }
   }
}

属性の名前は"message"で、そのためsetterメソッドはsetMessage()です。TLDファイルで<attribute>要素にこの属性を追加してみましょう:

<taglib>
  <tlib-version>1.0</tlib-version>
  <jsp-version>2.0</jsp-version>
  <short-name>Example TLD with Body</short-name>
  <tag>
    <name>Hello</name>
    <tag-class>com.w3codebox.HelloTag</tag-class>
    <body-content>scriptless</body-content>
    <attribute>
       <name>message</name>
    </attribute>
  </tag>
</taglib>

現在ではJSPファイルでmessage属性を使用することができます。以下のようになります:

<%@ taglib prefix="ex" uri="WEB-INF/custom.tld"%>
<html>
  <head>
    <title>A sample custom tag</title>
  </head>
  body>
    <ex:Hello message="This is custom tag" />
  </body>
</html>

上記の例のデータ出力結果は以下の通りです:

This is custom tag

以下の属性も含めることができます:

属性説明
name属性の名前を定義します。各タグの属性名はユニークでなければなりません。
required属性が必須であるか、またはオプションであるかを指定します。falseに設定された場合、オプションです。
rtexprvalueタグ属性が実行時の表現で有効であるかどうかを宣言します。
typeこの属性のJavaクラスのタイプを定義します。デフォルトでは指定されます: String
description情報
fragmentこの属性が宣言されている場合、属性値は JspFragment

以下は指定された属性の例です:

.....
    <attribute>
      <name>attribute_name</name>
      <required>false</required>
      <type>java.util.Date</type>
      <fragment>false</fragment>
    </attribute>
.....

もし二つの属性を使用している場合、以下のようにTLDファイルを修正してください:

.....
    <attribute>
      <name>attribute_name1</name>
      <required>false</required>
      <type>java.util.Boolean</type>
      <fragment>false</fragment>
    </attribute>
    <attribute>
      <name>attribute_name2</name>
      <required>true</required>
      <type>java.util.Date</type>
    </attribute>
.....