English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
imagealphablending — 画像の混色モードを設定します。
bool imagealphablending ( resource $image , bool $blendmode )
imagealphablending() は真彩色画像上で二つの異なる描画モードを使用することを許可します。
混色(blending)モードでは、alpha チャンネルの色成分がすべての描画関数(例えば imagesetpixel())に提供され、底層の色がどの程度透過させるかを決定します。結果として、GD はポイントの現在の色とペン色を混ぜ合わせ、結果を画像に保存します。結果のピクセルは不透明です。
非混色モードでは、ペン色およびその alpha チャンネル情報がコピーされ、ターゲットピクセルを置き換えます。混色モードでは、色調色板画像の作成時に使用できません。
blendmode が TRUE である場合、混色モードを有効にし、それ以外の場合は無効にします。成功した場合 TRUE を返し、または失敗した場合 FALSE を返します。
image画像作成関数(例えば imagecreatetruecolor())によって返される画像リソース。
blendmode混色モードが有効に設定されているかどうかに関わらず、真彩色画像ではデフォルトで True、それ以外の場合は FALSE です。
成功の場合 TRUE を返し、または失敗の場合 FALSE を返します。
<?php // 画像を生成 $im = imagecreatetruecolor(10 100); // 混色モードを有効にする imagealphablending($im, true); // imagefilledrectangle($im, 3 3 7 70, imagecolorallocate($im, 255, 0, 0)); // 出力 header('Content-type: image/png'); imagepng($im); imagedestroy($im); ?>