English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

PHP基本教程

PHP上級教程

PHP & MySQL

PHPリファレンスマニュアル

PHP get_object_vars()関数の使用方法および例

PHPクラス/Object関数リファレンスマニュアル

get_object_vars()関数は、オブジェクト属性で構成される連想配列を返します。

構文

get_object_vars ( $object);

定義および使用方法

この関数は指定されたオブジェクトの属性を取得します。

引数

番号引数および説明
1

object

オブジェクトインスタンス。

返り値

指定されたスコープ内のオブジェクトの定義オブジェクトにアクセスできる非静的属性の関連配列を返します。属性に値が割り当てられていない場合、NULL値を返します。

オンラインサンプル

以下にこの関数の使用方法を示します-

<?php
   class Point2D {
      var $x, $y;
      var $label;
      
      function Point2D($x, $y) {
         $this->x = $x;
         $this->y = $y;
      }
      
      function setLabel($label) {
         $this->label = $label;
      }
      
      function getPoint() {
         return array("x" => $this->x, "y" => $this->y, "label" => $this->label);
      }
   }
   $p1 = new Point2D(1.233, 3.445);
   print_r(get_object_vars($p1));
   
   $p1->setLabel("point #1");
   print_r(get_object_vars($p1));
?>
テストをしてみる‹/›

以下のような結果が生成されます-

Array (
   [x] => 1.233
   [y] => 3.445
   [label] =>
)
Array (
   [x] => 1.233
   [y] => 3.445
   [label] => point #1
)

PHPクラス/Object関数リファレンスマニュアル