English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
scandir()関数は指定されたパス内のファイルとディレクトリをリストアップします。
array scandir ( string $directory [, int $sorting_order [, resource $context]] );
指定されたディレクトリからファイルとディレクトリの配列を返します。
番号 | パラメータ及び説明 |
---|---|
1 | directory(必須) 閲覧されるディレクトリ。 |
2 | sorting_order(オプション) このオプションはソート順を指定します。デフォルト値は0(昇順)です。0に設定すると、昇順になります。1、降順と表示されます。 |
3 | context(オプション) 指定されたディレクトリの環境ハンドル。contextは、ディレクトリストリームの動作を変更するオプションです。 |
成功した場合、ファイル名を含む配列を返します。失敗した場合、FALSEを返します。directoryがディレクトリでない場合、FALSEを返し、E_WARNINGレベルのエラーを生成します。
以下に、この関数の使用方法を示します。newfolderディレクトリ内のファイルとディレクトリをリストアップします:
<?php $dir = '/newfolder'; $files1 = scandir($dir); $files2 = scandir($dir, 1); print_r($files1); print_r($files2); ?>
出力結果:
Array ( [0] => . [1] => .. [2] => abc.php [3] => bbc.txt [4] => somedir ) Array ( [0] => somedir [1] => indiabbc.txt [2] => status999.php [3] => .. [4] => . )