English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
Linux tftpコマンドはファイルを転送するために使用されます。
FTPはユーザーがリモートホストに保存されているファイルをダウンロードしたり、ファイルをリモートホストにアップロードしたりすることができます。tftpはシンプルなテキストモードのFTPプログラムで、使用するコマンドはFTPと似ています。
tftp [ホスト名またはIPアドレス]
操作説明:
connect:リモートtftpサーバーに接続
mode:ファイル送信モード
put:ファイルをアップロード
get:ファイルをダウンロード
quit:退出
verbose:詳細な処理情報を表示
trace:パケットの経路を表示
status:現在の状態情報を表示
binary:バイナリ送信モード
ascii:ASCII送信モード
rexmt:パケット送信のタイムアウト時間を設定
timeout:再送のタイムアウト時間を設定
help:ヘルプ情報
? :ヘルプ情報
リモートサーバーに接続218.28.188.288「」を使用して、そのルートディレクトリにある「README」ファイルをダウンロードするには、以下のコマンドを使用できます:
tftp 218.28.188.288 #リモートサーバーに接続
サーバーに接続した後、以下の操作を行うことができます:
$ tftp 218.28.188.228 #リモートサーバーに接続 tftp> ? #?を使用して、ヘルプを参照 コマンドは省略可能です。コマンドは:#ヘルプコマンドリスト connect connect to remote tftp mode set file transfer mode put send file get receive file quit exit tftp verbose toggle verbose mode trace toggle packet tracing status show current status binary set mode to octet ascii set mode to netascii rexmt set per-packet retransmission timeout timeout set total retransmission timeout ? print help information tftp>get README # READMEファイルをリモートからダウンロード getting from 218.28.188.288 to /home/cmd Recived 168236 bytes in 1.5 seconds[112157 bit/s] tftp>quit # tftpから退出