English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

Linux let コマンド

Linux コマンド全書

コマンド:let

let コマンドは BASH で使用される計算ツールであり、1つまたは複数の式を実行し、変数の計算では変数に $ を付ける必要はありません。式にスペースや特殊文字が含まれている場合、それらを引用符で囲む必要があります。

構文形式

let arg [arg ...]

パラメータ説明:

arg:実行する式

例:

加算演算子:let no++

減算演算子:let no--

省略形 let no+=10,let no-=20,それぞれ等しい ,let no=no+10,let no=no-20

以下の例では、a と b の2つの式を計算し、結果を出力します:

#!/bin/bash
let a=5+4
let b=9-3 
echo $a $b

以下の例の実行結果は:

9 6

Linux コマンド全書