English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية

Linux ifconfigコマンド

Linux コマンド全集

Linux ifconfigコマンドはネットワークデバイスを表示したり設定するために使用されます。

ifconfigはネットワークデバイスの状态を設定したり、现在の设置を表示します。

構文

ifconfig [ネットワークデバイス][down up -allmulti -arp -promisc][add<アドレス>][del<アドレス>][<hw<ネットワークデバイスタイプ><ハードウェアアドレス>][io_addr<I/Oアドレス>][irq<IRQアドレス>][media<ネットワークメディアタイプ>][mem_start<メモリアドレス>][metric<数>][mtu<バイト>][netmask<サブネットマスク>][tunnel<アドレス>][-broadcast<アドレス>][-pointopoint<アドレス>][IPアドレス]

パラメータ説明

  • add<アドレス> ネットワークデバイスのIPv6のIPアドレス。
  • del<アドレス> ネットワークデバイスのIPv6のIPアドレス。
  • down ネットワークデバイスを指定して关闭します。
  • <hw<ネットワークデバイスタイプ><ハードウェアアドレス> ネットワークデバイスのタイプとハードウェアアドレスを設定します。
  • io_addr<I/Oアドレス> ネットワークデバイスのI/Oアドレス。
  • irq<IRQアドレス> ネットワークデバイスのIRQを設定します。
  • media<ネットワークメディアタイプ> ネットワークデバイスのメディアタイプを設定します。
  • mem_start<メモリアドレス> ネットワークデバイスが主メモリで使用する開始アドレスを設定します。
  • metric<数> データパケットの転送回数を計算する際に加える数を指定します。
  • mtu<バイト> ネットワークデバイスのMTUを設定します。
  • netmask<サブネットマスク> ネットワークデバイスのサブネットマスクを設定します。
  • tunnel<アドレス> IPv4とIPv6の間のトンネル通信アドレス。
  • up 指定されたネットワークデバイスを起動します。
  • -broadcast<アドレス> 指定されたアドレスに送られるデータパケットをブロードキャストデータパケットとして処理します。
  • -pointopoint<アドレス> 指定されたアドレスのネットワークデバイスと直接ラインを結ぶ。このモードは秘密性を有します。
  • -promisc 指定されたネットワークデバイスのpromiscuousモードをオフにするかオンにする。
  • [IPアドレス] ネットワークデバイスのIPアドレスを指定。
  • [ネットワークデバイス] ネットワークデバイスの名前を指定。

オンラインサンプル

ネットワークデバイス情報を表示

# ifconfig        
eth0   リンクエンケプ:イーサネット HWaddr 00:50:56:0A:0B:0C 
     inet addr:192.168.0.3 Bcast:192.168.0.255 マスク:255.255.255.0
     inet6 addr: fe80::250:56ff:fe0a:b0c/64 スコープ:リンク
     UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
     RX パケット:172220 エラーズ:0 ドロップ:0 オーバーラン:0 フレーム:0
     TX パケット:132379 エラーズ:0 ドロップ:0 オーバーラン:0 カリダー:0
     コリアス:0 txqueuelen:1000 
     RX bytes:87101880 (83.0 MiB) TX バイツ:41576123 (39.6 MiB)
     インタラプト:185 ベースアドレス:0x2024 
lo    リンクエンケプ:ローカルループバック 
     inet addr:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
     inet6 addr: ::1/128 スコープ:ホスト
     UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1
     RX パケット:2022 エラーズ:0 ドロップ:0 オーバーラン:0 フレーム:0
     TX パケット:2022 エラーズ:0 ドロップ:0 オーバーラン:0 カリダー:0
     collisions:0 txqueuelen:0 
     RX bytes:2459063 (2.3 MiB) TX bytes:2459063 (2.3 MiB)

指定されたインターフェースを起動および停止する

# ifconfig eth0 down
# ifconfig eth0 up

ネットワークインターフェースにIPvを設定および削除する6アドレス

# ifconfig eth0 add 33ffe:3240:800:1005::2/ 64 //ネットワークインターフェースにIPv6アドレス
# ifconfig eth0 del 33ffe:3240:800:1005::2/ 64 //ネットワークインターフェースからIPv6アドレス

ifconfigを使用してMACアドレスを変更する

# ifconfig eth0 down //インターフェースをオフにする
# ifconfig eth0 hw ether 00:AA:BB:CC:DD:EE //MACアドレスを変更する
# ifconfig eth0 up //アップ
# ifconfig eth1 hw ether 00:1D:1C:1D:1E //インターフェースをオフにし、MACアドレスを変更する 
# ifconfig eth1 up //アップ

IPアドレスを設定する

# ifconfig eth0 192.168.1.56 
//eth0 ネットワークインターフェースにIPアドレスを設定する
# ifconfig eth0 192.168.1.56 netmask 255.255.255.0 
// eth0 ネットワークインターフェースにIPアドレスを設定し、サブネットマスクを追加する
# ifconfig eth0 192.168.1.56 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255
// eth0 ネットワークインターフェースにIPアドレスを設定し、サブネットマスクとブロードキャストアドレスを追加する

ARPプロトコルを有効/無効にする

# ifconfig eth0 arp  //オン
# ifconfig eth0 -arp  //オフ

最大トランスミッションユニット(MTU)を設定する

# ifconfig eth0 mtu 1500 
//最大データパケットサイズを設定する 1500 バイト

Linux コマンド全集