English | 简体中文 | 繁體中文 | Русский язык | Français | Español | Português | Deutsch | 日本語 | 한국어 | Italiano | بالعربية
Linux hdparmコマンドはハードディスクのパラメータを表示、設定するために使用されます。
hdparmはIDEまたはSCSIハードディスクのパラメータを検出、表示、設定できます。
hdparm [-CfghiIqtTvyYZ][-a <キャッシュエリア>][-A <0または1>][-c <I/Oモード>][-d <0または1>][-k <0または1>][-K <0または1>][-m <分区内数>][-n <0または1>][-p <PIOモード>][-P <分区内数>][-r <0または1>][-S <時間>][-u <0または1>][-W <0または1>][-X <転送モード>][デバイス]
パラメータ説明:
ハードディスクの関連設定を表示します
# hdparm /dev/sda /dev/sda: IO_support = 0 (default 16-bit) readonly = 0 (off) readahead = 256 (on) geometry = 19929[シリンダ数]/255[ヘッド数]/63[セクタ数], sectors = 320173056[総セクタ数], start = 0[開始セクタ数]
ハードディスクのシリンダ、ヘッド、セクタ数を表示します
# hdparm -g /dev/sda /dev/sda: geometry = 19929[シリンダ数]/255[ヘッド数]/63[セクタ数], sectors = 320173056[総セクタ数], start = 0[開始セクタ数]
ハードディスクの読み取り効率を評価します
hdparm -t /dev/sda /dev/sda: タイミングバッファードディスクリード: 166 MB 内 3.03 秒 = 54.85 MB/sec [[email protected] ~]# hdparm -t /dev/sda /dev/sda: タイミングバッファードディスクリード: 160 MB 内 3.01 秒 = 53.11 MB/sec [[email protected] ~]# hdparm -t /dev/sda /dev/sda: タイミングバッファードディスクリード: 166 MB 内 3.00 秒 = 55.31 MB/sec