Linux ejectコマンド
Linux コマンド全書
Linux ejectコマンドは抽出式デバイスを退出するために使用されます。
デバイスがマウントされている場合、ejectはまずデバイスをアンマウントし、次に退出します。
文法
eject [-dfhnqrstv][-a <スイッチ>][-c <光驱番号>][デバイス]
パラメータ説明:
- [デバイス] デバイスはドライバー名またはマウントポイントで指定できます。
- -a<スイッチ>または--auto<スイッチ> デバイスの自動退出機能を制御します。
- -c<光驱番号>または--changerslut<光驱番号> 光驱キャビネット内の光驱を選択します。
- -dまたは--default 預設のデバイスを表示し、実際のアクションを実行しません。
- -fまたは--floppy 抽出式ディスクを退出します。
- -hまたは--help ヘルプを表示します。
- -nまたは--noop 指定されたデバイスを表示します。
- -qまたは--tape テープを退出します。
- -rまたは--cdrom キャドルを退出します。
- -sまたは--scsi SCSIコマンドでデバイスを退出します。
- -tまたは--trayclose キャドルを閉じます。
- -vまたは--verbose 実行時に詳細な説明を表示します。
オンラインサンプル
# eject //パラメータを指定しないとデフォルトで弹出されます
# eject -r /dev/cdrom //指定されたデバイス
Linux コマンド全書